オーダースーツ通販ガイド│おすすめのスーツ専門店を徹底比較 » 通販にも対応!オーダースーツ店の口コミ評判まとめ » 銀座英國屋

公開日: |更新日:

銀座英國屋

このページでは、オーダースーツで人気のブランド「銀座英國屋」について、オーダースーツの特徴や価格帯、口コミ・評判などをまとめました。

銀座英國屋公式サイト
引用元URL:銀座英國屋公式サイト
https://www.eikokuya.co.jp/

銀座英國屋の口コミ評判

これぞ本物のオーダースーツ

初めて英國屋さんにお願いしたのは5年前。以前から父がお世話になっていたので、スーツの良さはわかっていました。作ってもらったのは夏用のシングルスーツです。キッドモヘアと高品質のウールの生地を使用。汗をかいてもさらっとした着心地で、気に入っています。

参照元URL:オーダースーツのおすすめの店舗の比較ランキング情報
https://ordersuit-brand-ranking.com/shop-list/eikokuya/

2~3年に1着は作ってもらってます

昨年社長になり、人と会う機会が増えました。英國屋さんのスーツのおかげで、初対面の方に対しても落ち着いて自信を持った応対ができます。最近ではオフの時に使えるジャケットをお願いしました。ジャケットに合う、シャツやスラックスなどのトータルコーディネートもしてもらっています。

参照元URL:オーダースーツのおすすめの店舗の比較ランキング情報
https://ordersuit-brand-ranking.com/shop-list/eikokuya/

まさに高級のスーツ

以前は、オーダースーツを英國屋さん以外で作ってもらっていました。その時に、作ってもらったスーツはあまりしっくりせず、取引先の方に英國屋さんをおすすめされてもあまり乗り気になれず…。しかし、いざ行ってみると高級感ある雰囲気と最高品質の生地の使用に魅力を感じました。出来上がったスーツはおしゃれな雰囲気で、着心地も抜群。採寸も丁寧で満足のいく仕上がりです。

参照元URL:オーダースーツのおすすめの店舗の比較ランキング情報
https://ordersuit-brand-ranking.com/shop-list/eikokuya/

銀座英國屋のオーダースーツとは?

創業80年以上の歴史

東京・大阪・名古屋・京都などで展開しているオーダースーツ店です。創業80年以上の歴史を持つ老舗。長い歴史の中で銀座英國屋が大切にしているのは、一顧客一担当制です。顧客の中には、10年以上同じ担当者に仕立てやお直しをしてもらっている方もいます。

付き合いが長くなればなるほど、ちょっとした相談や要望なども伝えやすくなるものです。信頼できるテーラーにずっと担当してもらいたいと考える方にとって、うってつけでしょう。

業界の「大物」をも虜にするスーツ

創業80年以上の歴史の中で、銀座英國屋でオーダースーツを作ってきた方の中にはいわゆる、「業界の大物」もいました。例えば、田中角栄元首相。歴史的一幕でもある日中国交正常化のため訪中した際には、英國屋のスーツを着ていました。これは銀座英國屋のオーダースーツに対する絶対的な信頼感がなければできないことです。

他にも本田技研工業の創業者・本田宗一郎氏も英國屋にとって欠かせない顧客の一人。本田宗一郎氏は仕立て方にさまざまな注文をつけていたそうです。特に細部へのこだわりは強く、ズボンのチャックの長さはその時の注文が英國屋の定型になっているほどです。

参照元URL:田中角栄や本田宗一郎も銀座で背広を仕立てる男たち
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23337930Q7A111C1000000/

銀座英國屋のオーダースーツ商品の詳細

オーダー方法 フルオーダー
採寸 店舗で採寸
納期 約4週間~
取り扱い生地 要問い合わせ
デザインのパターン数 要問い合わせ
裏地数 要問い合わせ
ボタン数 要問い合わせ

スペックを徹底比較!
おすすめのオーダースーツ通販は?

銀座英國屋の参考価格帯

銀座英國屋の基本情報

銀座英國屋を語る
二人の男たち

後輩・若葉

英國屋の歴史の深さやスーツに対する信頼感はわかったんですけど、やっぱり少し値段が張るような気がします。まだちょっと手が出ないような感じが…。

img01

伊達先輩

たしかに、英國屋のオーダースーツは決して安いとは言えない。しかし長年の歴史に加え、極上の技術を持つ職人がスタイリングからソーイングまで担当してくれる。もちろんその品質も極上の仕上がりだ。「値段以上の価値がある」のは間違いない。フルオーダーのスーツを検討しているなら、最初に候補に入れるべきではあるな。

PICK UP

オーダースーツ通販のおすすめ3選

ここでは「ネット完結」が可能な3つのブランドをピックアップし、標準カスタマイズ範囲や取り扱い生地などについて比較しました。(2021年11月時点)