公開日: |更新日:
スーツの定番カラーとして知られるグレー。ビジネスシーンでの汎用性が高く、持っている方も多いでしょう。そのため、個性が出しづらく、地味な印象になってしまうこともあります。着こなし方を工夫して、周りと差をつける必要があるというわけです。そこで、グレースーツの雰囲気や適しているシーン、おすすめの着こなし方をご紹介します。
グレーは知性や品性を感じさせる色ですが、グレースーツの印象は色のトーンによって異なります。大きく分けると、チャコールグレー、ミディアムグレー、ライトグレーの3つにわけることができます。
チャコールグレーは、黒に近いダークな色味のグレーです。落ち着いた重厚感のある雰囲気を出すことができます。
ミディアムグレーは、明るすぎず暗すぎない中間色です。使い勝手のいいカラーだといえます。チャコールグレーほどの重厚感はなく、程よく柔らかい雰囲気を足してくれます。
ライトグレーは、ミディアムグレーよりさらに明るいトーンのグレーです。明るく軽快でさわやかな雰囲気を出してくれます。着こなし方によっては、都会的であか抜けた雰囲気を持たせることも可能です。
定番カラーであるグレーのスーツは、ビジネスシーンでも、結婚式やパーティーなどでも着用することができます。ビジネスシーンで着る場合には、落ち着いた雰囲気のミディアムグレーかチャコールグレーがおすすめです。暑い時期であれば、ライトグレーでさわやかにきめるのも良いでしょう。結婚式やパーティーでグレースーツを着る場合には、艶のある生地を選ぶといいでしょう。華やかさをプラスしてくれます。
グレースーツを着る場合には、シャツは白かサックスブルー、ピンクがおすすめです。白やサックスブルーは清潔感のある印象に、ピンクはおしゃれで華やかな印象になります。ネクタイは誠実な印象になるネイビーか、コーディネートのアクセントになるレッドが良いでしょう。また、グレーは多くの色との相性が良い色ですので、ネイビーやレッド以外の多彩なデザインのネクタイで個性を出すこともできます。靴やベルトといった小物は、ブラウンがおすすめです。黒も合わせることができますが、少し重たい印象になってしまうでしょう。
グレーは、スーツの定番カラーです。ビジネスシーンから結婚式、カジュアルシーンなど様々な場面で活用することができます。着こなし方を工夫して、周りと差をつけてみてください。
PICK UP
オーダースーツ通販のおすすめ3選
ここでは「ネット完結」が可能な3つのブランドをピックアップし、標準カスタマイズ範囲や取り扱い生地などについて比較しました。(2021年11月時点)
「カスタム・生地」のブランド
オーダーするならサイズ&ディティール重視
USTED KOUAHKINN(アステッドコーキン)
200種類以上
採寸 |
①お気に入りのスーツを送る ②自分でサイズを入力 ※初回のみサイズ調整可 |
---|---|
縫製 | 国内工場 |
参考価格 | 53,900円~ |
「百貨店」のブランド
オーダーなうえにブランド重視
HI TAILOR(ハイ テーラー/三越伊勢丹)
70種類以上
採寸 |
・写真2枚を自分で撮影 ※決済後の調整は要問合せ |
---|---|
縫製 | 国内工場 |
参考価格 | 38,500円~(※税不明) |
「安さ」のブランド
オーダーだって安さを重視
Suit Ya(スーツヤ)
18種類以上
採寸 |
①お気に入りのスーツを送る ②自分でサイズを入力 ※初回のみ5000円でサイズ調整可 |
---|---|
縫製 | 海外工場(ベトナム) |
参考価格 | 29,800円~ |