オーダースーツ通販ガイド│おすすめのスーツ専門店を徹底比較 » スーツに関する基本知識をまとめて紹介 » 持っておくと便利なネクタイは?おすすめのネクタイの形・素材・柄の種類は?

公開日: |更新日:

持っておくと便利なネクタイは?おすすめのネクタイの形・素材・柄の種類は?

ネクタイのブランドや色柄はたくさんあります。一方で、持っていない色柄にチャレンジをしてみたいけど、結局いつもつけているネクタイの色柄を買ってしまったという経験がある方も多いでしょう。ですが、おしゃれな方は、沢山の色柄のネクタイを持っているものです。そこでここでは、ビジネスマンが持っておくと便利なネクタイのおすすめの形や、素材、柄の種類を紹介します。

一般的に知られているネクタイの種類と特徴

ネクタイは種類と素材により、一年を通して使えるものや季節感を出せるものなど様々あります。

レギュラータイ(ジャガードタイ・ダービータイ)

一般的にレギュラータイと呼ばれているジャガードタイ(ダービータイ)は、大剣の幅が7㎝から9㎝のネクタイです。 ダービータイは、英国貴族のダービー卿が競馬を楽しむときに着用していたネクタイと言われています。

ナロータイ

ナロータイは、レギュラータイ(ジャガードタイ)に比べると大剣の幅が6.5㎝と少し細身なデザインです。 ラベル幅が細身でタイトなスーツと相性が良いネクタイです。

ボウタイ(蝶ネクタイ)

ボウタイとは、もともと夜の礼装用ネクタイとして使われていましたが、時代を経るにつれ、スーツのコーディネートにも使われるようになりました。

素材により季節感を演出できるネクタイの種類と特長

シルク素材のネクタイ

アスコットタイ

アスコットタイは、19世紀、英国のアスコット競馬場に集まる上流階級の人々が着用していたモーニングコートに合わせるネクタイとして生まれました。 現在ではフォーマルシーンはもちろん、プライベートでアスコットタイを楽しむ人も増えています。

セッテピエゲ

高級ネクタイのセッテピエゲは、1枚の生地を7つに折ってつくられています。現代のネクタイのルーツは、スカーフを首に巻き付けて使っていたこととされており、このセッテピエゲ縫製のネクタイは、スカーフのような柔らかさが特徴のネクタイです。

リネン(麻)素材のネクタイ

麻ネクタイ

麻ネクタイは、天然素材である麻を使った、夏場だけ市場に出回るネクタイです。麻生地は強度はありますが、手入れを怠るとシワになりやすい特徴があります。

フレスコ素材のネクタイ

フレスコタイ

透け感の美しいフレスコタイは、薄めの生地で凹凸感のある織柄と、着用しているのも忘れてしまうほど軽い付け心地が特徴のネクタイです。 夏におすすめです。

ニット素材のネクタイ

ニットタイ

ざっくりと編み込まれた立体的な生地感が特徴のニットタイは、ネクタイの先端がスクエアエンドという水平カットされた形をしています。 スーツスタイルやカジュアルスタイルにも合わせやすい便利なネクタイです。

ウール素材のネクタイ

ウールタイ

秋冬におすすめなウールタイは、ウール素材を使用しているネクタイです。 ウール素材の暖かみを活かした季節感あるコーディネートが楽しめます。また、ハリがあるので結びやすくシワになりにくいという特徴があります。

持っていると便利なネクタイの柄の種類と特徴

無地

誠実で品格を感じさせる無地柄は、ビジネスシーンやフォーマルシーンなど、シーンを選ばずに使えるネクタイ柄です。

ストライプ

爽やかさとフレッシュ感を与えるストライプ柄は、フォーマルからカジュアルまで幅広く使えるネクタイ柄です。

ドット

ドット柄は、存在感がありながらもシンプルなデザインなので、着まわしが利く便利なネクタイ柄です。小さいドット柄はフォーマルシーンでも活用でき、上品な印象を与えます。

ペイズリー

ネクタイの柄の定番であるペイズリー柄は、ネクタイの種類や色味で印象が変わります。はじめてペイズリー柄を選ぶなら、柄に立体感があり、ツヤ感もよいジャガード織のネクタイがおすすめです。

チェック

チェック柄は、親しみやすい印象を与えるネクタイ柄です。色数を増やし過ぎると派手な印象になるので、ビジネスシーンでは落ち着いた色味を選ぶと良いでしょう。

小紋柄

小紋柄は、控えめで知的な印象を与えるネクタイ柄です。大きめの柄はカジュアルシーン、小さめの柄はビジネスシーンに適しています。

持っていると便利に使えるネクタイの色の種類と特徴

ネクタイには様々な色があり、それぞれの色により与える印象がかわります。持っていると便利なネクタイの定番カラーを紹介します。

赤色

赤色のネクタイは、相手に積極的・情熱的な印象を与えてくれます。何か勝負が必要な大切な商談や新規の営業活動におすすめのカラーです。

青色

青色のネクタイは、知的で誠実な印象を与えてくれます。第一印象から好印象を与えたいビジネスシーンで使えるネクタイの色として人気があります。また、少しトーンダウンさせたブルー系は、若さと爽やかさを与え、フレッシュな印象になります。

まとめ

ネクタイは、素材やタイプ、柄、色で相手に与える印象が変わります。季節やシーンに合わせて使い分けてください。

スペックを徹底比較!
おすすめのオーダースーツ通販は?

PICK UP

オーダースーツ通販のおすすめ3選

ここでは「ネット完結」が可能な3つのブランドをピックアップし、標準カスタマイズ範囲や取り扱い生地などについて比較しました。(2021年11月時点)